該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 大学院人文科学研究院
フィンランドの島嶼地域をフィールドに、高齢者ケアの人類学的研究をおこなっています。特に独居高齢者の暮らしを支える様々なサービスや、北欧型福祉国家において進展する親族介護に着目して研究を行ってきました。また、ハウジングやデジタル技術、医療福祉制度改革などの様々な側面から、高齢者の暮らしを多面的に捉えようとしています。
最近関心を持っているテーマ:
遠隔地の介護と、それを支える交通基盤に興味を持っています。公道と私道の区別、車道の有無といったことが、行政のサービスが届く範囲を決定しているからです。特に島嶼地域の場合、複雑な水上交通網が張り巡らされていて、単純な距離の問題ではないところが面白いです。
また、フィンランドでは多くの人びとが夏小屋と呼ばれる別荘で長い休暇を過ごします。この夏小屋を軸とした世代間関係の醸成や、年を取っていくうえでの夏小屋との関わり方の変化についても、調査を進めています。
趣味 / 休日の過ごし方など:
子供が映画好きなので、たまに付き合いで鑑賞しています。