1つ前のスライドへ
次のスライドへ
スライドを一時停止
スライドを再生

注目の連載

カーボンニュートラル実現のために大学ができること

全7回連載

2050年までのカーボンニュートラル実現を果たすための大学の役割とは?千葉大学で行われている研究事例とともに紹介する。


子どもの今と未来を拓く

全5回連載

子どもの健やかな成長を支えるための取り組みは欠かせない。現代の子どもたちを取り巻く社会的課題に立ち向かう、千葉大学の研究者による「子どもの今と未来」の研究に迫る。


災害から心と体を守る「災害治療学」とは?

全6回連載

ポストコロナ新時代の災害医療・看護システム構築を目指す「災害治療学研究所」。医学・薬学・看護学だけではなく園芸学や工学、人文社会学などが連携し、新たな社会づくりに挑む。

全ての連載を見る
Keyword
#カーボンニュートラル#子ども家庭庁#宇宙#バイオ研究#園芸・ランドスケープ
新着記事のアーカイブを見る

#CHIBADAIストーリー

特集 #CHIBADAIストーリーのアーカイブを見る

#次世代を創る研究者たち

特集 #次世代を創る研究者たちのアーカイブを見る

#中山学長特別企画

特集 #中山学長特別企画のアーカイブを見る
NEWSのアーカイブを見る
このページのトップへ戻ります