名前
野村 昌史 / ノムラ マサシ 研究者情報
部署
千葉大学 園芸学部
職名
教授 / 副研究院長(学生生活担当)
キーワード
黄色LED点滅光照射、夜間照明、食品混入昆虫、工場侵入昆虫、昆虫の同定、害虫管理、総合防除、IPM、種内変異解析、種分化、分子系統解析、分子同定、ゲノムDNA、ミトコンドリアDNA、キンウワバ類、性フェロモン、交信かく乱、Wolbachia、共生微生物、長距離移動、クサカゲロウ類、腹部振動音、アクトグラフ、フライトミル、行動制御、活動抑制、産卵抑制、イラクサギンウワバ、タマナギンウワバ、減農薬圃場、低温耐性、天敵昆虫、捕食性昆虫、寄生蜂、優占種、農薬感受性試験、Integrated Pest Management (IPM), Plusiinae, Trichoplusia ni, Autographa nigrisigna, Cabbage field, Cold resistance of larva, Molecular phylogenetics, Speciation
関連ウェブサイト
千葉大学 大学院 応用昆虫学研究グループ
所属学会情報
  • 日本応用動物昆虫学会
  • 農林害虫防除研究会
  • 日本蛾類学会
  • アメリカ昆虫学会
報道出演関連
・掲載一覧
/その他

 

【メディア出演】
<テレビ>

  • 2021年10月18日 東京MX 「5時に夢中」『追跡』
  • 2020年9月4日 NHK 「チコちゃんに叱られる」 『ムシはなぜ小さいの?』
  • 2015年5月9日 NHK 「マサカメTV」 『アウトドア一発芸』

 

<新聞>

  • 2020年11月25日 朝日新聞 朝刊 『(明日へのLesson)第4週:キャンパス 害虫の生態を研究 野村昌史さん』
  • 2020年5月20日 日本農業新聞 朝刊 『対論2020 病害虫の侵入 まん延 どう防ぐ 千葉大学教授 野村昌史氏』

 

<雑誌>

  • 2021年8月号 『畑の社会見学/害虫なしでは農薬はつくれない』 やさい畑 夏号
  • 2020年1月5・12日合併号 『偏差値より研究テーマが面白い ゼミナール・ラブ/千葉大学園芸学部 応用昆虫学研究グループ』 サンデー毎日

 

<web記事>

 

<プレスリリース>

【受賞】

  • 2020年 学会賞 日本応用動物昆虫学会

 

【委員歴】

  • 2013 – 2014, 2017 – 2018, 2023年 – 現在 日本応用動物昆虫学会 賞および奨励金等候補者選考委員会委員
  • 2011 – 現在 日本応用動物昆虫学会 評議員 代議員
  • 2008 – 現在 柏市 環境審議会 委員、生きもの多様性部会 部会長
  • 2019 – 2022年 日本応用動物昆虫学会 理事
  • 2018 – 2022年 日本昆虫科学連合 運営委員
  • 2018 – 2019年 農林害虫防除研究会 会長
  • 2017 – 2019年 人事院 総合職試験専門委員(農学)
  • 2016 – 2017年 農林害虫防除研究会 副会長
  • 2015 – 2016年 日本農学会 常任運営委員
  • 2014 – 2016年 日本学術振興会 科学研究費第1段審査委員
  • 2007 – 2015年 千葉県 環境影響評価委員会 委員
  • 2013 – 2014年 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員および国際事業委員会書面審査委員
  • 2010 – 2013年 大学入試センター教科科目第1委員会 委員
  • 1997 – 1998年 日本応用動物昆虫学会 事務長

 

【書籍】

  • 石川幸男、野村昌史 編 『応用昆虫学』 朝倉書店 2020
  • 野村昌史 著 「第2章:昆虫の食べものと口のかたち、植物を利用する昆虫たち・・・植食性昆虫」「第3章:イネや野菜を食べる、こまった昆虫たち,害虫を退治してくれる昆虫,きけんな昆虫、きらわれる昆虫」 小野正人、井上大成 編、小原芳明 監修 『昆虫ワールド』 玉川大学出版部 2017
  • 野村昌史、雨宮良幹、三輪正幸 著 『ひと目でわかる 病害虫の症状・予防・対策 (ナツメ社のGarden Books基礎の基礎からよくわかる)』 ナツメ社 2015
  • 工藤美也子 著、野村昌史 監修 『調べよう!身近な害虫図鑑〈3〉 ドクガ、スズメバチなど』 汐文社 2014
  • 工藤美也子 著、野村昌史 監修 『調べよう!身近な害虫図鑑〈2〉 イナゴ、アブラムシなど』 汐文社 2014
  • 工藤美也子 著、野村昌史 監修 『調べよう!身近な害虫図鑑〈1〉 ハエ、ゴキブリなど』 汐文社 2013
  • 野村昌史 著 『観察する目が変わる昆虫学入門』 ペレ出版 2013
  • 野村昌史、橋山 葵 著 「タマナギンウワバ」 日本植物防疫協会 編 『フェロモンによる発生予察法』 日本植物防疫協会 2010
  • 野村昌史 著 「営巣期」「水生生物」「動物相」 矢島 隆ほか 編 『実用都市づくり用語辞典』 山海堂 2007
  • 野村昌史 著 「各論: オオメカメムシ」 日本植物防疫協会 編 『天敵生物等に対する化学農薬の影響評価法』 日本植物防疫協会 2006
  • 野村昌史 著 「第7章: 森の宝石オサムシ」 日本土壌肥料学会 編 『土の絵本〈2〉土のなかの生きものたち (そだててあそぼう)』 農山漁村文化協会 2002
  • 野村昌史 著 「第25章: 虫害と公害−樹の衰弱のまぎらわしさ」 緑と環境の話 編集委員会 編 『緑と環境の話』 技報堂出版 1994

 

【特許】

  • 特許 5930516 『植物の照明栽培方法、防虫用照明装置、および防虫用照明システム』 2016

野村 昌史 教授 / 副研究院長(学生生活担当) の記事 / プレスリリース

このページのトップへ戻ります