【11/22(土)開催】災害治療学シンポジウムin千葉2025~災害と向き合う人づくり・社会づくり

2025.11.05

目次

この記事をシェア

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてなブックマークでシェアする

千葉大学災害治療学研究所と千葉大学医学部が災害治療学シンポジウムin千葉2025を開催します。地域に根ざした防災活動や日本の災害について千葉大学と一緒にこれからの防災を考えましょう!

今回のシンポジウムでは、第1部として大学生と教員に問う―災害時、私たちにできること・すべきこと―について、第2部では災害に備える共創のチカラ―産学官ができること・すべきこと―についての講演を行います。

どなたでも参加いただけます。参加費は無料です。

中・高・大学生とその保護者様大歓迎!多くの皆様のご参加をお待ちしております。

会場入り口付近にて千葉大学医学部 救急サークルC-TATによるデモンストレーションを行います。

イベント概要

日時: 2025年11月22日(土)14:00~16:40 ( 受付開始13:30~ )

場所: 千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館

住所: 千葉市稲毛区弥生町1−33 アクセスMap

参加方法:事前登録制 下のリンクより事前登録のうえ参加申し込みをお願いします。

11月20日(木)締切

動画配信

本イベントの様子は後日動画でも配信いたします。12月1日(月)配信予定


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ: 千葉大学亥鼻地区事務部総務課 担当:川崎

TEL:043-222-7171(内線)5107

主催:千葉大学災害治療学研究所、千葉大学医学部

共催:一般社団法人国立大学協会、千葉感染症・災害疾患研究教育ネットワーク、COI-NEXT:災害など危機的状況でもヒト・モノ・ココロがつながる健康医療共創拠点

後援:千葉市、新日本空調株式会社、KTX株式会社

次に読むのにおすすめの記事

このページのトップへ戻ります