名前
戸丸 仁 / トマル ヒトシ 研究者情報
部署
千葉大学 大学院理学研究院
職名
教授
キーワード
地質学、地球化学、メタンハイドレート、ヨウ素同位体、国連海洋科学の10年
関連ウェブサイト
千葉大学理学部地球科学科
所属学会情報
  • 日本地球化学会
  • 日本堆積学会
  • 日本地質学会
  • 石油技術協会
  • ヨウ素学会
  • 東京地学協会
報道出演関連
・掲載一覧
/その他

【メディア出演など】
<新聞>

  • 2025年9月29日 上越タイムス 『商業採掘見据え海洋影響調査 上越沖のメタンハイドレート』
  • 2025年9月29日 上越タイムス 『将来の地震予知に 来夏までデータ収集継続』
  • 2025年9月26日 朝日新聞 朝刊 大阪島根版 『「燃える氷」、鳥取沖で採取 隠岐海嶺に塊状メタンハイドレート 鳥取大など研究チーム/島根県』
  • 2025年9月22日 中国新聞 朝刊 『鳥取沖にメタンハイドレート 次世代天然ガス資源 塊状の採取成功 千葉・鳥取大など 水深700メートルの海底から』
  • 2025年9月19日 朝日新聞 朝刊 鳥取版 『「燃える氷」鳥取沖で採取 隠岐海嶺に塊状のメタンハイドレート 鳥取大など/鳥取県』
  • 2025年9月18日 日本海新聞 『知事「最大限協力」 MH採取成果報告 商業化へ高い潜在性』
  • 2025年9月18日 山陽中央新報 『メタンハイドレート鳥取沖海底で初採取 鳥取大など 資源利用の可能性』
  • 2025年9月17日 日本海新聞 『鳥取県沖で初採取 次世代の天然ガス資源「メタンハイドレート」鳥取大 合同チーム発表 海底資源調査へ大きな前進』
  • 2023年10月18日 上越タイムス 『メタンと海洋生物の関係調査 東京大など研究チーム 18日に上越沖へ 国連海洋科学の10年プロジェクト』
  • 2023年6月16日 神戸新聞地方版 『あれこれ』

 

<web記事>

 

<プレスリリース>

 

【受賞歴】

  • 2018年Island Arc賞 日本地質学会
  • 2009年 奨励賞 地球化学研究協会

 

【委員歴】

  • 2020年 – 現在 日本地球掘削科学コンソーシアム IODP部会 科学推進専門部会長
  • 2020年 – 現在 日本堆積学会 会計会員委員長・運営委員
  • 2018年 – 現在 日本地球掘削科学コンソーシアムIODP部会 科学推進専門部会委員
  • 2017年 – 現在 鳥取県 鳥取県表層型メタンハイドレート研究会幹事
  • 2012年 – 現在 石油技術協会 炭鉱技術委員会委員
  • 2017年 – 2020年 日本地球掘削科学コンソーシアム IODP Science Evaluation Panel (SEP)委員
  • 2017年 – 2019年 日本堆積学会 会計・会員委員
  • 2016年 – 2019年 日本地質学会 「Island Arc」編集委員
  • 2011年 – 2019年 日本エネルギー学会 「メタンハイドレート開発促進事業 生産手法に関する特許および海外動向調査」委員会委員
  • 2010年 – 2014年 日本地球掘削科学コンソーシアムIODP部会 掘削航海専門部会委員

 

【その他】

戸丸 仁 教授 の記事 / プレスリリース

このページのトップへ戻ります