名前
五十嵐 歩 / イガラシ アユミ 研究者情報
部署
千葉大学 大学院看護学研究院
職名
教授
キーワード
ゲーミフィケーション、Virtual Reality、認知症、地域共生社会、地域包括ケアシステム、長期ケア
関連ウェブサイト
千葉大学大学院看護学研究院
所属学会情報
  • 日本老年看護学会
  • 日本クリニカルパス学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本医療・病院管理学会
  • 日本老年社会科学会
  • 日本VR医学会
  • 日本認知症ケア学会
  • 日本家族看護学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本老年医学会
報道出演関連
・掲載一覧
/その他

【メディア出演など】
<新聞>

  • 2025年10月21日 読売新聞朝刊 『高齢者ケア アイデア発表:高津高生端末で案内・交流カフェ』
  • 2025年1月31日 西多摩新聞 『共に生きる~自分も相手も大切に~ 小学生が「緩和ケア」学ぶ』
  • 2025年1月23日 西の風 『共生社会へ ケアの大切さ学ぶ:東京大と連携 学習プログラム作成で』
  • 2025年1月17日 西多摩新聞 『共に生きる~自分も相手も大切に~ 「健康・ケア」の学習を開始 日の出本宿小』
  • 2024年10月25日 西多摩新聞 『日の出町と東京大協働プログラムで 本宿小6年生がひので理想郷の園へ:デイサービス利用者と交流』
  • 2024年8月23日 西多摩新聞 『ひので町民大学×東大生コラボ企画~高齢者にやさしいまちづくり入門~』
  • 2024年6月28日 西多摩新聞 『「認知症にやさしい地域の実現めざし」日本認知症ケア学会でまちづくりの取り組み発表』
  • 2022年9月28日 東京新聞朝刊 『認知症に優しい地域づくりを 東大と日の出町が覚書』

 

<雑誌>

 

<web記事>

 

<プレスリリース>

 

【受賞歴】

  • 2025年 特別奨励賞 日本老年精神医学会
  • 2024年 優秀演題口頭発表賞 第44回日本看護科学学会学術集会
  • 2024年 奨励論文賞 日本在宅ケア学会
  • 2024年 Best Teacher’s Award 2023 東京大学医学部
  • 2023年 優秀演題賞 第33回日本老年学会総会
  • 2023年 研究論文奨励賞 日本老年看護学会
  • 2022年 最優秀演題抄録賞 第42回日本看護科学学会学術集会
  • 2018年 The Best Presentation Award The 21st East Asian Forum of Nursing Scholars

 

【委員歴】

  • 2025年 – 現在 日本看護科学学会 若手研究者活動推進委員会委員
  • 2025年 – 現在 日本看護科学学会 研究・学術推進委員会委員
  • 2025年 – 現在 東京都日の出町 総合計画等審議会委員
  • 2024年 – 現在 日本在宅ケア学会 在宅ケアイノベーション研究研修委員会委員
  • 2024年 – 現在 日本老年看護学会 研究活動推進委員会委員
  • 2024年 – 現在 日本老年看護学会 代議員
  • 2023年 – 現在 日本VR医学会 評議員
  • 2023年 – 現在 日本看護科学学会 研究倫理審査委員会委員
  • 2023年 – 現在 日本老年医学会 代議員
  • 2022年 – 現在 日本老年社会科学会 査読委員
  • 2022年 – 現在 日本家族看護学会 査読委員
  • 2022年 – 現在 日本在宅ケア学会 査読委員
  • 2020年 – 現在 Geriatrics and Gerontology International Associate Editor
  • 2019年 – 現在 医療経済研究機構 研究倫理審査委員会委員
  • 2019年 – 現在 日本看護科学学会 代議員
  • 2018年 – 現在 日本老年看護学会 査読委員
  • 2016年 – 現在 NPO法人インターライ日本 監事
  • 2011年 – 現在 日本クリニカルパス学会 編集委員会委員
  • 2024 – 2025年 令和6年度老人保健健康増進等事業「介護現場における医行為ではない行為に関する調査研究事業」ガイドライン執筆チーム委員
  • 2014 – 2024年 日本クリニカルパス学会 評議員

 

【書籍】

  • Hiroshige Matsumoto, Ayumi Igarashi, Haruno Suzuki and Noriko Yamamoto-Mitani. III. Contemporary regional and country narratives C) Asia Pacific: Technology-enhanced dementia education programs in the community. In Mala Kapur Shankardass Ed. The Routledge Handbook of Contemporary Ageing Issues. Routledge 2025
  • Trevor Frise Smith原著、佐々木晶世、石橋智昭、高野龍昭、二宮彩子、廣岡佳代、五十嵐歩、小野恵子、金田明子、土屋瑠見子翻訳、池上 直己監修、翻訳 『インターライ方式 看取りケアのためのアセスメントとケアプラン』 医学書院2024
  • 山本則子、五十嵐歩編、阿部俊子監修 『エビデンスに基づく症状別看護ケア関連図 第3版』 中央法規出版 2023
  • 五十嵐歩著 「第II部 第8章 認知症にやさしいまちづくり――自治体・介護事業所・コンビニエンスストアと大学による産官学連携プロジェクト」 飯島勝矢、山本則子編 『ケアシステム: 「治し支える医療」を実現する地域包括ケア (シリーズ超高齢社会のデザイン)』 東京大学出版会 2023
  • 近藤尚己、五十嵐歩編 『認知症plus地域共生社会 つながり支え合うまちづくりのために私たちができること ([認知症plus]シリーズ) 』 日本看護協会出版会 2022
  • 池上直己、髙野龍昭、早尾弘子、土屋瑠美子、石橋智昭、小野恵子、阿部詠子、五十嵐歩著 『インターライ方式ガイドブック ケアプラン作成・質の管理・看護での活用』 医学書院 2017

 

【その他】

このページのトップへ戻ります