
千葉大学 大学院看護学研究院
高齢者がどのような状態や場にあっても、自分らしく安心して暮らせる地域のシステムとケアのあり方について研究しています。Dementia Friendly Communityの実現を目指し、認知症啓発のカードゲームやVR・ドラマ教材を活用した教育プログラムを開発してきました。現在は、それらを学校教育や市民教育に活用し、子どもや市民の「ケアする力」を育む学びのしくみづくりに取り組んでいます。
最近関心を持っているテーマ:
ウェルビーイングの評価、多様な対象に向けた「ケア教育」の展開
研究 / 人生におけるモットー: 一期一会
趣味 / 休日の過ごし方など:
散歩・ジョギング、溜まった家事をする
【メディア出演など】
<新聞>
<雑誌>
<web記事>
<プレスリリース>
【受賞歴】
【委員歴】
【書籍】
【その他】
