原子レベルの構造制御で炭を高性能・高機能化! 2024.12.03 千葉大学 大学院工学研究院 山田 泰弘 准教授 炭(炭素材料)には、古くから知られる黒鉛や活性炭に加え、ナノカーボン(グラフェンやカーボンナノチューブ)などがあります。これらの性能を向上するためには、炭素以外の元素などを導入する必要がありますが、その構造は複雑でした。そのため、炭の構造制御と構造解析技術の確立に加え、構造制御された炭の応用研究を行っています。 最近関心を持っているテーマ: 高性能を示す炭素材料の謎を解明 趣味 / 休日の過ごし方など: 子どもと外出 他おすすめの研究インフォグラフィック 菌を知り、病害から植物を守る!~病原菌による被害発生のメカニズムを解明~ 2025.08.19 社交不安症の患者のために、認知行動療法の考え方をもとに新しく開発した視線トレーニング装置の不安軽減効果を実証 2024.01.25 高齢者の尊厳を守るための生体センシングとシステム開発 2024.03.05